●名前 バオー ●登録日時 02/25(日)01:37 パスワード ロレックスデイトナ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 時計超初心者です いきなりですがロレックスのデイトナってなんであんなに高いのでしょう? クロノグラフで中身が精巧だからというのはわかりますが サブマリーナーなんかと比べて高すぎません? 自分ではよく勝手にオメガと比較してしまうのですが サブマリーナーの立場であるシーマスターが 約30万 デイトナの立場であるスピードマスターも高くても40万 でもデイトナはサブマリーナーと比べても3倍はする90万くらいしますよね やっぱりデイトナは人気あるからこれだけの値がついてるのでしょうか? それともこれくらいが適正な価格? ●名前 斎藤 ●登録日時 02/25(日)10:12 パスワード re(1):ロレックスデイトナ・・・同感です! -------------------------------------------------------------------------------- 私もロレックス、特にデイトナの並行価格については疑問を感じます。 あの位の価格で、他に買えるすばらしい時計はいっぱいあるのになーといつも思います。 SSの正規定価は65万円程度なのに約100万円はどうかな?って感じですよね。 日本で高級外国車の代名詞がベンツの様に、高級時計の代名詞はロレックスなのでしょうね。 ●名前 フライバック ●登録日時 02/25(日)18:41 パスワード re(1):ロレックスデイトナ -------------------------------------------------------------------------------- 先日仕事でオランダに行った時、時間があったので街の時計・宝石店を 何カ所かのぞいて見てきました。ロレ○○スはあくまで時計メーカーの 一つというような位置づけのように感じました。 銀座あたりに有るロレ○○スでなければ時計にあらずみたいな扱いをし ている店とかはあまり関心しません。 ●名前 96 ●登録日時 02/26(月)05:45 パスワード re(1):ロレックスデイトナ -------------------------------------------------------------------------------- 需要と供給の関係、こればかりはどうしようもないですね。 私が時計に興味を持ち始めた頃(といってもほんの十数年前ですが)、ロレックスの スポーツモデルはサブマリーナを除いて不人気モデルでした。デイトナ(当然手巻き)の 並行輸入品が28万円(定価は41万円)だったと記憶しています。ちなみに、スピード マスターは20万円で、迷わず私はこちらを購入しました。EXP1なども十万円台で 買えたと聞いています。今は、まさしくロレックスバブルといった感じです。 エリプリメロを搭載したデイトナ、また自社ムーブを搭載した新デイトナは定価であれば 安いと思います。他の有名ブランドでは、エリプリメロにほとんど手を加えずそのまま SSケースに搭載するだけで50万以上の定価をつけているものもあります。 それに比べればロレックスのエルプリメロは磨きも丁寧にしてありますし、設計そのもの をかなり変更しているのは、「さすがロレックス」と思ってしまいます。 他社ムーブメントをそのまま搭載して高価な値付けをしているブランドも見習ってほしい ものです。新ムーブメントにしても自社製であるというこを考えると定価で買えるので あれば安いと思います。あのムーブメントを見ていると、フレデリックピゲの クロノムーブメントとつい比較してしまいます。どれほどの実力があるかは今後の評価 に待ちたいと思いますが、フレデリックピゲのクロノムーブメントを搭載した 有名ブランドのSSケースのクロノグラフがのきなみ100万円以上することを考える とロレックスの定価には納得してしまいます。 まとまりのない文になってごめんなさい。 ●名前 オロロヂ ●登録日時 02/26(月)11:28 パスワード re(2):ロレックスデイトナ --------------------------------------------------------------------------------  96さん、おもしろい話をありがとうございました。十数年前は手巻きデイトナが2 8万円とは・・・・。ついつい手巻きのバルジューなんかが入った時計は1960年代と かそういう時代を思い浮かべますが、その話を聞くと1980年代まで売られてたんで すねー。IWCのCAL89なんぞのはいったマーク\なんかも1980年代の終わりまでう られていたと聞きますし。ただそのころは機械式ファンはもっと少なく、人気がなかっ たということは「ローテクを売りつづけている」イメージだったのでしょうかね。