●名前 アルフ ●登録日時 06/14(木)04:34 パスワード 自動発電式と光発電式のバッテリー寿命 -------------------------------------------------------------------------------- 1993年にS社のAGSを購入、使用していました。 当初はフル充電後に放置しておいても3〜4日は稼動しており、 ほぼカタログスペック通りの駆動時間だったのですが、 ここ数年はフル充電後12〜24時間程度しか動きません。 夜はずした後、翌日の朝には止まっている事が多い為、 修理に出すこともせず、最近ではほとんど使用しなくなって しまいました。 昨年からハミルトン社の自動巻き3針パイロットタイプを 日常用に使っていましたが、この度、フル充電80日駆動 +アラーム+クロノ+200m防水+回転ベゼルという 多機能にひかれ(特にアラーム機能が仕事上必要になったので) C社のエコドライブを購入し、使い始めました。 これら自動発電式や光発電式はメンテナンスフリーが 魅力の一つかと思いますが、これらのバッテリー寿命は 以外と短い?のでしょうか?(通常の使用をしている限りは、 メンテナンスフリーで数十年はいけるのかと思っていましたので。) 使用経験のある方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非お聞かせ下さい。(S社のオートリレーなども 最近出てきましたが・・・) ●名前 TGV ●登録日時 06/14(木)11:29 パスワード re(1):自動発電式と光発電式のバッテリー寿命 -------------------------------------------------------------------------------- >これら自動発電式や光発電式はメンテナンスフリーが魅力の一つかと思いますが、 >これらのバッテリー寿命は以外と短い?のでしょうか?(通常の使用をしている限り、 >メンテナンスフリーで数十年はいけるのかと思っていましたので。) 針が動く時計はOVHが必要です。デジタルも防水用パッキンなどを点検する 方が良いと思います。電池の寿命は長くて10年程度と聞いています。 http://green.jbbs.net/shop/90/tgv.html ●名前 アルフ ●登録日時 06/14(木)15:41 パスワード re(2):自動発電式と光発電式のバッテリー寿命 -------------------------------------------------------------------------------- TGVさん、早速のレスありがとうございました。 >針が動く時計はOVHが必要です。デジタルも防水用パッキンなどを点検する >方が良いと思います。電池の寿命は長くて10年程度と聞いています。 残念ながら数十年は無理でしたか・・・。 確か、防水パッキンは3〜5年程度でチェックした方が 良いとは聞いた事がありましたが、クオーツでOVHが 必要とは今まで知りませんでしたので、大変参考になりました。 ●名前 Compas ●登録日時 06/14(木)23:36 パスワード re(1):自動発電式と光発電式のバッテリー寿命 --------------------------------------------------------------------------------  まずSEIKOのAGSについては、おそらくキャパシター(蓄電器)の不良か寿命だと 思いますので、時計店での交換修理依頼を行われるのが良いかと思います。  CITIZENのEco-Driveにもキャパシターは付いていますので、ここに問題が発生す れば、同様の現象が起きる可能性はあると思います。  キャパシターは電池というよりは一種のコンデンサーですが、電池にしろコンデ ンサーにしろ、長くても5〜10年もすれば相当の劣化が起きてきますので、数十年も 同一のものが使い続けられる事は無いと考えます。  また時計は機械(または電子機器)である以上、メンテナンスフリーなどという 事はあり得ません。数年も使っていれば、どこかに問題が発生する可能性は高いも のです。  ちなみに国産メーカーの腕時計の場合、ごく一部の高級品を除けば、メーカーと しての動作を保証する期間は「10年」というのを一区切りとして考えていると私は 考えています。  なぜかというと、一本の腕時計がカタログに現行品として登載されている期間は 長くても3年以下がほとんど(カタログに登載されなくなった時点で、生産は終了 しているでしょう)、そして補修用部品の保存期間が最低7年ですから、3+7= 10年というのが「メーカーとしてこの期間はちゃんと動作するような製品を作って いますよ」という事なのですね。逆にそれ以上の年数の使用は、最悪出来ない場合 も出てくるという事です。  ですから、国産の腕時計の大部分は「10年使う」という事で、使う方も割り切っ て使うのが良いと思います。  国産で10年を超えるロングラン修理対応の出来るものとなると、Grand Seikoや CREDOR(セイコー)、The CITIZEN(シチズン)ですか。シチズンのAgendaは不明 ですけれども。  この中では、何といっても「10年間無償保証、生涯修理対応」のThe CITIZENが 長く使う国産時計としては最高だと思います。 ●名前 アルフ ●登録日時 06/15(金)00:36 パスワード re(2):自動発電式と光発電式のバッテリー寿命 -------------------------------------------------------------------------------- Compasさん、詳細なレスありがとうございました。 >ちなみに国産メーカーの腕時計の場合、ごく一部の高級品を除けば、メーカーと >しての動作を保証する期間は「10年」というのを一区切りとして考えていると私は >考えています。 >なぜかというと、一本の腕時計がカタログに現行品として登載されている期間は >長くても3年以下がほとんど(カタログに登載されなくなった時点で、生産は終了 >しているでしょう)、そして補修用部品の保存期間が最低7年ですから、3+7= >10年というのが「メーカーとしてこの期間はちゃんと動作するような製品を作って >いますよ」という事なのですね。逆にそれ以上の年数の使用は、最悪出来ない場合 >も出てくるという事です。 >ですから、国産の腕時計の大部分は「10年使う」という事で、使う方も割り切っ >て使うのが良いと思います。 部品の保存期間が7年、計10年とは・・・知りませんでした。 (私のAGSは1993年購入=1992年製造の可能性も有りますね。) もうすぐ修理もタイムリミットが近いと分かりましたので、 早速修理に出して、10年以上いけるところまでいってみます。 最長寿AGSとなれる様に、これからはなるべくメンテナンスも受けようと思います。 ところで、「生涯修理対応のThe CITIZEN」、以前新聞広告でみましたが、 シンプルな外観が非常に良いと思いました。 グランドセイコーは精度が売りの一つになっていると思いますが、 The CITIZENは精度(The CITIZENはクオーツのみだったと記憶してますが)や 機械のつくりなどはどうなんでしょう? 最近、ロングランできる事(かつあまりに高価でない事)が選択基準に なってきていますので、お教え頂ければとても参考になります。 ●名前 Compas ●登録日時 06/18(月)21:26 パスワード The CITIZEN --------------------------------------------------------------------------------  The CITIZENは、シチズンが持てる技術を傾けて作った、傑作クオーツ腕時計です。  精度は年差+-5秒以内・10気圧防水・2099年までのパーペチュアルカレンダーなど、 実用時計としての機能を十二分に追求したものです。  でも一番好感なのは「生涯修理対応」でしょう。これはグランドセイコーやクレド ールも実現していませんし、時計メーカーとしての理想のサービスだと思います。  もちろん時計本体やブレスレットも丁寧に作りこんでありますし、機械式というのに こだわらなければ、コストパフォーマンスの高い、安心して使える時計だと思います。