●名前 59414d41 ●登録日時 12/02(日)02:41 パスワード 剣引きの時刻あわせについて -------------------------------------------------------------------------------- 懐中時計に剣(レバー)を引いて時刻あわせをするものが あるそうですが、最近入手した Waltham(Premier) と Illinois の時計は 2つともレバー引きでした。 なぜ表蓋をはずしてレバーを引くという方式になっているのか 考えてしまいました。 レバーが外から見えていないので表蓋をはずして時刻あわせをしないと いけないので不便ですね。 剣引きになっている理由はどうしてなのでしょうか。 ●名前 mens cafe ●登録日時 12/03(月)16:37 パスワード re(1):剣引きの時刻あわせについて -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして。 私も書き込み初めてです。 剣引きの時刻合わせについてですか、これはそもそもアメリカの規定による 物です。鉄道が発達していたアメリカでは1890年ごろだったと思いますが 時間のズレによる原因で、かなり大きな鉄道事故が起きました。それ以来、 鉄道員に携帯させる懐中時計にはあるグレードが科されました。 たとえば、以下のようなようにグレードが分けられています。 ・視認性を確保する目的で表側はオープンフェイスである事 ・同じく大きさも16サイズ以上である事 ・精度は5姿勢調整以上、石は17石以上である事 などなど、他にもたくさん規定があります。 その中の一項目で、時刻合わせについても一般的な竜頭巻きによる 誤動作、誤作動を防ぐため、レバー式である事となっております。 わざわざ蓋を回して開け、レバーを引き出す事で初めて時刻調整 が出来るというわけです。 現在ではなかなか面倒でしょううけど、そこには裏付けされた理由 があるところが魅力でもあります。 そこまでして事故防止を行い、また厳しい規定を設ける事で、各社 ハイグレードな高精度の懐中時計を作り出していったようですね。 レイルロ−ドと言われる鉄道時計はコレクター人気のアイテムでも ありますし、私もいくつか所有してますが、ホントいいです。。 イリノイやウォルサム、ハミルトン、ハワード、エルジン、ハンプデン等々 当時のアメリカ懐中時計は、今でも充分実用できるところがたまりませんです。。 参考になれば幸いです・・ http://www.geocities.co.jp/Stylish/4388/ ●名前 59414d41 ●登録日時 12/04(火)20:00 パスワード re(2):剣引きの時刻あわせについて -------------------------------------------------------------------------------- なんとなくレイルロード仕様だから表蓋をあけて時刻あわせをするように なっているのかなと思っていましたが、アメリカの規定できちんと決めら れているんですね。 HP拝見させていただきました。 私も J.W Benson に興味を持ち始めました。 機会があれば手に入れて実際に見てみたいです。