●名前 ブラックフェイス ●登録日時 05/12(日)12:07 オ−バ−ホ−ルによるデメリット? -------------------------------------------------------------------------------- オ−バ−ホ−ル=時計の寿命を延ばすために定期的に行うべき必要な作業 これは、時計愛好家の間では常識ですよね。  時計への愛情から、高い費用も惜しまずに、まじめに定期となったため オ−バ−ホ−ルに出す...まちどおしい時間をこらえて、期待に胸膨らませて リフレッシュした、時計を手にした時に、よりいっそうの愛着を覚える.... これは、理想的なオ−バ−ホ−ルが実施された場合です。 しかし...リフレッシュされた時計をよくよく見てみると...なんと!... 文字盤に針を外すために付けたと思われるキズが... さらに、針もすこし曲がっている...雑な作業だ... 時計を痛めるために、高い費用を払ったのでは無い!ともちろん時計屋に クレ−ムを言う... 「人が行う作業なので、完璧はありえない。きずも時計の味のうち..。」 言い訳の嵐と無愛想な態度... なんとか、傷ついた部品の交換をさせて、帰ってきた時計をみると、こんどは ケ−ス小キズがいっぱい... こんないい加減な作業をするところに、もう時計は預けられないと..あきらめた。 中の機械は大丈夫か?と蓋を開けて見てみたら...ネジがニヤニヤと笑っている.. この事件以来、私はオ-バ-ホ-ル恐怖症(笑)。 対策としては、作業に出す前に、デジカメで現状を撮影、文書にて無用なキズを つけないで、丁寧な作業をするよう依頼。 もちろん紳士的な丁寧な態度で作業を依頼するのだが、いい加減なことしたら だまっていないと印象づける...。 その前に、出すところを考えたら?と思われるかもしれないが、この事件は 世界的に有名なメ−カ−の正規品を、正規代理店を通して出した時に起こって います。 大切な時計には出来るだけのことをしてやりたい..。 先に挙げた対策の後、私の時計たちにはトラブルは起きていないが.. 私の友人には、オ−バ−ホ−ル後に、日付けが正確に作動しない、クロノグラフ の作動不良、文字盤のキズ...等々トラブルをよく耳にしています。 みなさんも、こんな経験ありませんか? ●名前 hello ●登録日時 05/13(月)02:26 re(1):オ−バ−ホ−ルによるデメリット? -------------------------------------------------------------------------------- こんにちわ。とけいのOHはとても繊細な作業で 実際問題を挙げれば多分本当に○○分の何ミクロンの世界で ネジもダメージを受けてしまうと思うのです。。 メーカー修理の一番の利点はパーツが存在する事ですね。 クレームで交換も可なわけですし。 人が作業する異常本当に完璧は難しいと思いますが お金を取っている以上あくまでプロレベルで仕上げなくては いけないですよね。 とある時計をOHに持っていったら理由は何にせよ、 (パーツがない、複雑時計は出来ない等) 断られたとします。自分の技量に合っていない時計を断る事が できるのもプロだと思います。 断られた方といってその時計師がレベルが低いとは思いません。 そのと時計のレベルにあっていなければむしろ自分は断れる 時計師の方を信頼しますね。 複雑時計なんて完璧にOHできる時計師は世界でも数人なんですし。。 依頼者も本当にプロレベルの仕事に達してない時はクレームをつけたほうが 技術者のレベルアップに繋がると思います。 ●名前 KTS ●登録日時 05/13(月)13:22 re(1):オ−バ−ホ−ルによるデメリット? -------------------------------------------------------------------------------- どうもはじめまして ブラックフェイスさんの記事を読みとても共感を覚えました 私も何度か修理、オーバーホールに出しましたが、満足できるものは 半々ぐらいです。 一番ひどかったのは、急に大きく誤差が出るようになったので、 正規代理店に、調整を依頼したのですが、3週間後に戻ってきてビックリ 誤差はさらにひどくなって日差2分ぐらいなっていて、しかも裏スケから 見えるムーブには、指紋はついているは油はあちこちに飛んでいるはと ひどいことに・・・(テンプのひげぜんまいの巻きも少し荒れているような気もした が・・) あまりのいいかげんさに、厳重に抗議をして再度調整を依頼したことがありました。 再度戻ってきたときは、精度も良くなって、裏スケから見える汚れも無くなっていました が、謝罪の文章もワープロ打ちの味気ないもので、あまり誠意が感じられるものでは 有りませんでした。 何より、最初のめちゃめちゃな状態で、オ-ナーに返却する(クレームが来るに決まって いる)いい加減さ、チェックの無さにあきれ返ってしまいましたね。 一般的な人々が高価な機械式時計は持つということは、そこに思い入れや、こだわりを もって、購入される場合が大半だとは思いますが、それに対してのサービス側の意識が 低いように思えますね。(代理店のサービスの方もサラリーマンだし仕方がないのか?) せっかくいいメーカーの時計で有っても、メンテがお粗末であれば購入意欲も萎えてしまいます。 代理店側も、商品の宣伝ばかりでなく、アフターサービスのクオリティーアップに もっと力を注いで欲しいですね。 ちなみに前述の時計、最近また誤差が出始めたので2日前に再度代理店に調整の依頼をしました。 その際、前回の不具合の件も説明して、今回はそのようなことはない様にと 釘を刺してきました(笑) 今回はちゃんと仕上がってくるか楽しみです。 (ちゃんと仕上げてもらわないと困るのですが) またいい加減な仕上がりならば、手放そうかなとも思っています。 (他の職人さんの店に出せばいいのでしょうが、いい加減な仕事しか出来ない 代理店の商品を持っているのが、気分が悪いので・・) 私的に今までで好印象な仕上がり、対応は国産メーカーのSで、 次回はここのものを購入したいと思っています。 (アフターがしっかりしていると安心感がありますから。) 長々と失礼いたしました。 ●名前 Amazon ●登録日時 05/14(火)07:50 re(1):オ−バ−ホ−ルによるデメリット? -------------------------------------------------------------------------------- なるほど、OHってそういう問題もあるんですね。 私が持っている時計は、一番最初のOHが今年の9月(3年経過)なんですが、正規店で正規品を買ったのでOHも全然気にしていなかったのですが、、、。 OHにも結構なリスクがあるんですね。 特に裏がスケルトンになっている仕様の時計はいろいろと裏から機械の状態がチェックできますが、そうでない時計は...不安ですね。 一度OHで問題があると、本当に作業をしたのかどうかさえも疑いたくなりますよね。 私もまだOHの経験はないのですが、3度ほど時計の不具合(日付の表示がズレる等)があって修理(クレ−ム)に出したことがあるのですが、どこをどう治したのか???...という資料も付いて来ませんでした。 もちろんきちんと修理されているようではありましたが。。。 (日付は正常に表示されるようにはなっていた) クルマだと、点検、修理に出すと詳細のメンテナンス記録が返ってくるものなんですが。 預けた店もそれを不思議がっている様子もありませんでした。 下手をするとクルマと同レベルの金額のものもあるわけですからもう少し考えてほしいものですね。 やはり、クルマと違って法令で決められていないからなんでしょうか??? さて、今年の9月のOHがとっても楽しみになってきました。